がんサバイバー

「治らない」と言われながらも、がんを乗り越えた人、がんと共存している人

投稿日:2018年11月1日 更新日:

がんを乗り越えた人たちは存在する

「もう治りません」という状態から良くなった方、がんはあるけれどほとんど進行しない方に出会うことがあります。こういった普通では考えられない経過の方は、他の人と何がちがうのでしょうか?

手術のできない進行肺がん。たびたびの再発を乗り越え元気に過ごし、現在すでに15年以上経過。

わたしが直接担当した患者さんではありませんが、印象深い患者さんの例を紹介します。

肺がんの患者さんで、当時の診断でstage IIIbというステージ、5年生存率は10%以下です。転移はなかったものの、がんが広がっているため手術はできず、抗がん剤、放射線の治療を受けました。

一旦はがんが小さくなり、落ち着いていましたが、3年後にリンパ節転移、胸部への転移が見つかります。抗がん剤で改善するも、その2年後にはまた再発。

この患者さんは、現在、診断されてから15年以上が経過していますが、元気に生活しています。肺がんが完全にからだから消えたわけではないですが、落ち着いています。

この患者さんが取り組んだことは?

この患者さんが抗がん剤や放射線以外に取り組んだことは、今までの食事を甲田療法という食事に全面的に変えたことでした。甲田療法は玄米生菜食の食事です。この甲田療法は一種の飢餓療法で非常に厳しいものです。栄養を制限することでがんの進行をふせぎ、がん細胞のアポトーシスを招くことを期待するものです。

甲田療法が本当にがんに効くかどうかはわかっていません。しかし、おそらくこの患者さんには効いた。

実は、食事を見直したり、生活習慣改善に取り組んだりしている患者さんは多くいます。このような例があることを無視せずに、しっかり記録し調べていくことが重要なのです。







-がんサバイバー

執筆者:


  1. […] 男性。この患者さんは、以前の記事にも紹介しました(「治らない」と言われながらも、がんを乗り越えた人、がんと共存している人)。肺がんには、大きく分けて小細胞がんと非小細胞 […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ファイル6 原発不明がん(顎下腺、鎖骨下リンパ節)の再発・転移(肺、縦隔リンパ節)

50代の男性。 あごの下の顎下腺というところにしこりができて、手術で切除したところ扁平上皮癌というがん細胞がみつかりました。その他、鎖骨の下のところにある鎖骨下リンパ節にも腫れがあり、こちらも手術でと …

ファイル9 進行期(stage III)の肺がん 抗がん剤、放射線後の再発

60代の男性。この患者さんは、以前の記事にも紹介しました(「治らない」と言われながらも、がんを乗り越えた人、がんと共存している人)。肺がんには、大きく分けて小細胞がんと非小細胞がんがあります(この二つ …

ファイル2 膵臓がん ステージIV

60代の女性。胃痛のような症状があり調べたところ、膵臓に腫瘤がみつかりました。同時にCT検査も行われ、精査の結果、膵臓がん、多発肝転移、ステージIVと診断されました。膵臓がんの治療成績はまだまだ満足の …

ファイル1 肺がん ステージIV

70代の男性首のところにしこりがあり、精査の結果、肺がんのリンパ節転移、ステージIVと診断されました。肺がんの場合、EGFR遺伝子変異があると、イレッサやタルセバ、ジオトリフ、タグリッソといった分子標 …

がんの自然寛解、つまり、がんが自然によくなった例についての研究報告

がんの自然寛解(しぜんかんかい)とは何か? がんの自然寛解(しぜんかんかい)とは、「治療なしにがんが消失(不完全な消失も含む)した場合、あるいは、通常がんを消失させるには不十分な治療で消失した場合」と …

Dr. Hamaguchi(医師、医学博士)

  • 日本内科学会総合内科専門医
  • 日本呼吸器学会呼吸器専門医
  • 日本がん治療認定医機構がん治療認定医
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  • がんの炎症・代謝を考慮したがん治療やがんに関する情報についての発信をしています。

著者紹介はこちら↓

http://dr-hamaguchi.com/author-profile/