50-60代の女性。
首のところにしこりができて、手術で切除したところ扁平上皮癌というがん細胞がみつかりました。ここでみつかった扁平上皮癌は他の臓器から転移してきたものと考えられ、今回のように、最初にできた部分(原発と呼ばれます)がわからない場合、原発不明がんと診断されます。
この原発不明がんに対し、頸部は手術で切除され、再発をふせぐために、同部位に放射線照射が実施され、同時に抗がん剤投与も行われました。
ところが、残念ながら手術からしばらくして肺転移がみつかったため、放射線照射が行われました。肺転移は縮小したものの、その後、今度は縦隔(左右の肺と肺の間の部分)にリンパ節転移がみつかったため、再び放射線照射が行われました。こちらも改善しましたが、その後も再発の心配がありました。しかし、再発予防のための治療があるわけでもありません。
そこで、この方は免疫力の改善のために、自分の食事・生活習慣を見直すこととしました。その後は、毎年画像検査を行っていますが、新たな再発はなく問題なく経過しています。
☆診断後10年以上が経過しています。この方は、再発予防のために自分で食事・生活習慣を見直すこととしました。手術や放射線、抗がん剤で治療されたにも関わらず、他の部位に転移が起こったということは、画像ではわからない微細ながん細胞が残っていたと考えられます。これが再発するかどうかは自身の免疫の働きにかかっています。このケースでは、転移した肺や縦隔リンパ節に対して放射線でうまく治療できていましたが、新たな転移、再発の危険は決して低くありませんでした。
食事・生活習慣を変えたから再発していないのか、そのままでも再発しなかったのか、本当のところはわかりません。しかし、食事・生活習慣を整えることで、免疫に関係するリンパ球数は以前よりも増え、炎症のマーカーであるCRP値は低く保てています。具体的な食事の内容は、野菜・果物などの植物性食品をしっかりとるアルカリ化食(Alkaline diet)を中心として行い、尿pHは8以上のアルカリ性を示すことが多くなっていました。
その他に、免疫向上のため丸山ワクチンを行いました。また、抗炎症を期待して、梅エキス、フィーバーフュー茶、紅豆杉茶なども使用しました。