がんサバイバー 膵臓がん

ファイル4 膵臓がん 手術後の再発(腹膜播種、腹水)

投稿日:2019年8月9日 更新日:

70代の男性。

膵臓がんで手術が行われました(ステージIII)。手術後にはジェムザールという点滴の抗がん剤が行われましたが、およそ1年半後に再発が認められました。腹膜播種と言って腹膜にがん細胞が散らばり、腹水がたまった状態であったため歩くのが難しく、車椅子を使う必要がありました。TS-1という飲み薬の抗がん剤が投与されましたが、改善せず、腫瘍マーカーも上昇していました。

しかし、食事を根本的に見直し、通常は減らすと効かなくなると言われているTS-1が3/4程度に減量されました。副作用できついと考えられたからです。その後、腹水は減り、半年ほどして腫瘍マーカーも減少していきました。

膵臓がんが手術した後に再発した場合、改善する見込みは非常に小さくなります。しかし、この方は、奇跡的に改善したケースです。数年以上、TS-1の治療が継続され、再び腹水がたまることはなく、日常生活に制限なく過ごされています。

☆執筆時点で再発後10年以上が経過していますが、再発の兆候なく過ごされています。

この方は、もともと肉食が好きでワインもよく飲んでいました。糖尿病や肝炎もありました。そのため、食事を抜本的に見直し、野菜や果物を中心として、未加工の植物性食品を中心とした食事に切り替えました。玄米菜食の食事である甲田療法に準じた食事を行なっていました。
(甲田療法は、一種の飢餓療法で非常に厳しいものです。栄養を制限することでがんの進行をふせぎ、がん細胞のアポトーシスを招くことを期待するものです。)

また、抗炎症作用を期待した梅製剤のサプリメントや紅豆杉というサプリメントも服用しました。免疫向上を期待して丸山ワクチンも行なっていました。







-がんサバイバー, 膵臓がん

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

「治らない」と言われながらも、がんを乗り越えた人、がんと共存している人

がんを乗り越えた人たちは存在する 「もう治りません」という状態から良くなった方、がんはあるけれどほとんど進行しない方に出会うことがあります。こういった普通では考えられない経過の方は、他の人と何がちがう …

ファイル8 子宮頸がん術後、多発転移

50代の女性。この方は、肝転移や腹部リンパ節転移、腹部の筋肉の転移、骨転移がありましたが、徐々に改善しています。まだ腫瘍は残っていますが、落ち着いています。子宮のがんには、子宮頸部にできる頸がんと子宮 …

ファイル2 膵臓がん ステージIV

60代の女性。胃痛のような症状があり調べたところ、膵臓に腫瘤がみつかりました。同時にCT検査も行われ、精査の結果、膵臓がん、多発肝転移、ステージIVと診断されました。膵臓がんの治療成績はまだまだ満足の …

ファイル5 乳がん 手術後再発(多発肺転移)

30代の女性。乳がんと診断され、腫瘍を部分的に切除する手術が行われました。乳がんの手術は、しこりを含めて乳房を全部切除するか、しこりのところだけ部分的に切除するか、大きく分けて2通りの方法があります。 …

ファイル1 肺がん ステージIV

70代の男性首のところにしこりがあり、精査の結果、肺がんのリンパ節転移、ステージIVと診断されました。肺がんの場合、EGFR遺伝子変異があると、イレッサやタルセバ、ジオトリフ、タグリッソといった分子標 …

Dr. Hamaguchi(医師、医学博士)

  • 日本内科学会総合内科専門医
  • 日本呼吸器学会呼吸器専門医
  • 日本がん治療認定医機構がん治療認定医
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  • がんの炎症・代謝を考慮したがん治療やがんに関する情報についての発信をしています。

著者紹介はこちら↓

http://dr-hamaguchi.com/author-profile/