がんの特徴 がん免疫

がんと免疫:免疫チェックポイントのおはなし

投稿日:2018年12月7日 更新日:

人間のからだには、免疫という異物を排除するシステムが備わっています。免疫細胞には好中球やリンパ球といった細胞があり、さらにT細胞やNK細胞、樹状細胞と細かく分類されます。これらの免疫細胞は、体の外部から入ってきたウイルスや細菌を異物と認識し、排除します。
自分の体内にできた異常細胞であるがんに対しても、免疫細胞は働いています。けれど、がんに対する免疫細胞の効果はいまいちでした。そのため、がんに免疫なんて関係ないと考える医師も多くいました。
しかし、免疫細胞の働きを抑えるがんの仕組みがわかりました。京都大学の本庶佑先生が発見し、ノーベル生理学・医学賞を受賞した免疫チェックポイントと呼ばれる仕組みです。

がん細胞に対してどのように免疫細胞が働くか、マンガで解説します。

抗原提示細胞によるがんの情報の伝達

まず最初に、異常細胞やがん細胞の目印となる抗原の情報が免疫細胞(主にT細胞)に伝えられます。体の中にできた異常細胞やがん細胞は、アポトーシスやNK細胞などの免疫細胞による攻撃によって一部は処理され、その際、目印となる抗原が出てきます。抗原の情報を伝える細胞を抗原提示細胞と言います。

免疫細胞ががん細胞を排除しようとする

抗原の情報を伝えられて、異常細胞やがん細胞を排除する働きをする免疫細胞は、主にT細胞です。T細胞には、キラーT細胞やヘルパーT細胞などの種類があり、協力して異常細胞、がん細胞を見つけだし、排除しようと働きます。

免疫細胞は、PD-1とPD-L1の作用によりブロックされる

T細胞ががん細胞を排除しようとするときに、免疫チェックポイントという仕組みが働いてブロックされることがわかりました。T細胞にはPD-1という分子が発現し、がん細胞にはPD-L1という分子が発現しています。このPD-1とPD-L1が結合して、免疫細胞は働けなくなるのです。これは、もともと免疫細胞が暴走しないための仕組みとして備わっているのです。

オプジーボは、PD-1を阻害して免疫のブロックを弱める免疫チェックポイント阻害剤

体内に十分な免疫細胞があるのにがん細胞を排除できないのは、免疫チェックポイントによるブロックが原因でした。PD-1を抑えて、免疫チェックポイントの働きを弱める薬がオプジーボ(ニボルマブ)です。オプジーボは、色々ながんに使われるようになってきています。また、PD-1ではなく、PD-L1を抑える薬も開発されています。

この免疫チェックポイントの仕組みの解明により、がん治療に免疫は重要であるということが再認識されました。







-がんの特徴, がん免疫

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

がん細胞のpH調節に重要なキー:Na+/H+ exchanger-1 (NHE-1)

Na+/H+exchanger (NHE-1)とは何か? Na+/H+exchanger (NHE-1)とは、Na+(ナトリウムイオン)とH+(水素イオン)を交換する輸送体のことです。つまり、細胞内に …

がんが治るとはどういうこと?

がんが消えたかどうか、がんが治ったかどうかの判定はむずかしい がんが消えたかどうか、本当に体の中にがんがないかどうかの判定は実はとても難しいです。CTなどの画像検査では、5mmくらいの大きさのものなら …

がんになる原因は?

・がんができるまで・がんは遺伝するか? がん家系とは?・がんは生活習慣病である がんができるまで 人間が生きてくためには、食事を摂取して体内でエネルギーを作り、体内に不要となった物質を排泄するという代 …

栄養、免疫、炎症についての血液検査の簡単な見方

健康診断や診察で血液検査を行っても、大きな異常がなければ詳しく説明を受ける機会はあまりないかもしれません。がん治療のときには、栄養や免疫、炎症の状態を把握しておくことは大切です。ここでは、①栄養、②免 …

がん治療の効果を高める3つの方法

ここではがん治療の効果を高める可能性のある3つの方法を説明します。いずれもまだ確立されたものではなく、ガイドラインなどで説明されているものではありません。しかし、基礎研究や動物研究で効果的であることが …

Dr. Hamaguchi(医師、医学博士)

  • 日本内科学会総合内科専門医
  • 日本呼吸器学会呼吸器専門医
  • 日本がん治療認定医機構がん治療認定医
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  • がんの炎症・代謝を考慮したがん治療やがんに関する情報についての発信をしています。

著者紹介はこちら↓

http://dr-hamaguchi.com/author-profile/