がん治療の考え方 コラム

アルカリ化療法の意味と意義

投稿日:2024年8月18日 更新日:

アルカリ化療法(Alkalization therapy)の基本概念

アルカリ化療法は、がん治療においてがん細胞周囲の酸性環境を中和することを目指す療法です。この治療法は、食事の介入や、体をアルカリ化する薬剤の経口または静脈内投与によって実施されます。がん細胞はアルカリ性の細胞内pHを維持する一方で、その周囲の細胞外pHを酸性にします。この酸性環境はがんの進行や転移、多剤耐性などに関わることが知られています。

アルカリ化療法の目的とメカニズム

アルカリ化療法の目的は、がん治療の効果を向上させ、副作用を軽減することにあります。この方法により、TMEの酸性状態をアルカリ性に変化させることで、がん細胞の生存や増殖に不利な条件を作り出します。体のpHは主に食べ物によって影響を受けるため、アルカリ性の食事を摂ることは腫瘍の酸性環境を中和する有効な手段とされています。

臨床での応用

経験的には、アルカリ化療法によってより治療効果が高まった患者さんの尿のpHはアルカリ性(pH 7から8)に保たれていることが多く観察されます。下図は、肺小細胞癌に対してアルカリ化療法を行った結果を示しています。通常の化学療法のみのグループ(control)に比べて、化学療法+アルカリ化療法のグループ(intervention)では、平均尿pHが7以上に上昇しています。また、化学療法+アルカリ化療法のグループ(intervention)の方が、明らかに生存期間が延長していることがわかります(注:なお、この研究ではアルカリ化療法以外にビタミンC点滴も行っています)。

基礎研究では、Na+/H+交換体1(NHE-1)という、がん細胞内から酸性物質を排出するポンプが、細胞外環境がアルカリ化すると活性が低下し、pH 7.5付近で完全に活動を停止することが報告されています。がん細胞周囲のpHを測定することはまだまだ技術的に難しく、尿のpHとがん細胞周囲のpHが一致するわけではありませんが、尿のpHは予測マーカーとして一定の役割を果たす可能性があります。

今後の課題

アルカリ化療法が臨床的に治療効果を本当に改善するかどうかは、今後さらに詳しく検討する必要があります。TMEのpHを正確に測定する方法が確立されていないため、現在は尿pHを代用指標として使用していますが、より精密な測定方法の開発も求められています。アルカリ化療法はがんの代謝特性を対象としたアプローチであり、がん治療における新たな選択肢の一つと考えられます。

Wada H, Hamaguchi R, Narui R and Morikawa H (2022) Meaning and Significance of “Alkalization Therapy for Cancer”. Front. Oncol. 12:920843. doi: 10.3389/fonc.2022.920843







-がん治療の考え方, コラム

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

がん治療における天然製品の有用性 ーアルカリ化療法との併用ー

植物、動物、微生物など、自然界から得られる天然物質は、多くの伝統医学において何世紀にもわたって様々な病気の治療に用いられてきました。これらの天然物質を基にして作られる天然製品は、サプリメントや健康補助 …

エビデンスに基づく治療(EBM)は重要である。だけど、それだけでは足りない。

EBMをもとにした治療が標準治療である がんの標準治療は、今までの研究から得られたエビデンスに基づいて決められています。どれくらいの大きさで、どれくらいまでの広がりなら手術ができるのか。手術をしたあと …

改訂 がんとエントロピー

 本書は、2011年に発刊された前書『がんとエントロピー「からだ力」で立ちむかう(NTT出版)』を加筆・修正し、改訂したものです。前著は絶版となり、手に入りにくい状態が続いておりました。 本書では、が …

サイエンス ベースド メディシン(Science Based Medicine: SBM):科学に基づいた治療という考え方

SBM (Science based medicine)とは何か? SBMは、論文で科学的に証明されたこと(例えば、新しくわかったがんの特徴的な代謝のことや、がんの免疫のことなど)や、がん患者さんの経 …

がん治療で重要な3つのこと

がん治療では、以下の3つがとても大切です。1. がんの住みにくい体質2. 免疫骨髄機能3. ゆるやかな抗がん治療 がんの住みにくい体質 がんの住みにくい体質とは、がんが生存するための特有の代謝を抑える …

Dr. Hamaguchi(医師、医学博士)

  • 日本内科学会総合内科専門医
  • 日本呼吸器学会呼吸器専門医
  • 日本がん治療認定医機構がん治療認定医
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  • がんの炎症・代謝を考慮したがん治療やがんに関する情報についての発信をしています。

著者紹介はこちら↓

http://dr-hamaguchi.com/author-profile/