がんと食事・生活習慣 書籍 書籍一覧

和田屋のごはん

投稿日:2019年6月20日 更新日:

がん予防やがん治療のための体質改善を目的とした、具体的な食事のメニュー本です。この食事メニューは、アルカリ化作用のある食事でもあり、アルカラインダイエット(アルカリ化食)とも呼ばれています。

この食事メニューの特徴は、がんの代謝や炎症、免疫を考慮して作られていることで、考案者である京都大学名誉教授 和田洋巳先生のお名前をとって、和田屋のごはんと名付けられています。

具体的には、下記のポイントを押さえてメニューが考えられています。それぞれのポイントはがんの特性と深い関係があり、その理由についても説明されています。

1 炭水化物をとりすぎないこと
2 塩分を控えること
3 タンパク質を上手にとること
4 野菜・果物・きのこをしっかりとること
5 よい油を選んでとること
6 乳製品を控えること
7 肉類、加工肉、人工油などを控えること
番外 栄養補助食品(梅エキス、フィーバーフュー)について

https://www.amazon.co.jp/dp/4908066000?encoding=UTF8&isInIframe=0&n=465392&ref=dp_proddesc_0&s=books&showDetailProductDesc=1#product-description_feature_div







-がんと食事・生活習慣, 書籍, 書籍一覧

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

アルカリ化するための2つの方法

人間の体内にできたがん細胞は、がん微小環境(Tumor microenvironment)という正常細胞とは異なる環境をつくっていることがわかっています。このような特殊な環境を作らねばならない理由の一 …

がんが治るとはどういうこと?

がんが消えたかどうか、がんが治ったかどうかの判定はむずかしい がんが消えたかどうか、本当に体の中にがんがないかどうかの判定は実はとても難しいです。CTなどの画像検査では、5mmくらいの大きさのものなら …

改訂 がんとエントロピー

 本書は、2011年に発刊された前書『がんとエントロピー「からだ力」で立ちむかう(NTT出版)』を加筆・修正し、改訂したものです。前著は絶版となり、手に入りにくい状態が続いておりました。 本書では、が …

がんを減らす食事、生活習慣

がんの原因は、遺伝よりも喫煙や食事・肥満などの生活習慣が多くを占めていることがわかっています。2007年に世界がん研究基金(WCRF)と米国がん研究協会(AICR)によって詳しいレポートが報告されてい …

アルカリ化食(アルカリンダイエット: Alkaline diet)とは?

食事によって、からだに酸性の影響を与えるもの、アルカリ性の影響を与えるものがあります。がん細胞の周囲は酸性になっていること、その酸性環境のために免疫が働きにくくなったり、治療が効きにくくなることがわか …

Dr. Hamaguchi(医師、医学博士)

  • 日本内科学会総合内科専門医
  • 日本呼吸器学会呼吸器専門医
  • 日本がん治療認定医機構がん治療認定医
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  • がんの炎症・代謝を考慮したがん治療やがんに関する情報についての発信をしています。

著者紹介はこちら↓

http://dr-hamaguchi.com/author-profile/