がん治療の考え方 コラム

エビンデンス ベースド メディシン(Evidence based medicine (EBM):根拠に基づいた治療)

投稿日:2018年12月21日 更新日:

EBMとは何か?それは、研究により根拠が示されている治療のこと

Evidence(エビデンス)という言葉は、根拠や証拠といった意味で、医療以外の分野でもよく使われています。つまり、EBM (Evidence based medicine)とは、Evidence(エビデンス、根拠)に基づいた治療という意味で、研究により検証され、効果を証明された治療のことです。

エビデンスにはレベルがあって、質の高い研究で証明されているものはレベルが高く、まだまだ報告が十分でないものはレベルが低いといわれます。

あるがんに対してAという治療薬が効くかどうかを検証するためには、治療薬Aとプラセボ(偽薬)を投与して、ちゃんとAに効果があったのかを調べるのです。

エビデンスを証明することは難しい

現在、標準治療として行われているがん治療は、もちろん全て研究によって効果を証明されたものです。とくに抗がん剤は副作用もある劇薬なので、効果が証明されなければ薬として認められません。

ただし、EBMにも限界はあります。医療には不正確なものを極端に排除する傾向があります。例えば、あるがんに対してAという薬よりもBという薬がよく効くというデータがあって、新たに、Bという薬よりもCという薬がよく効くことがわかりました。それなら、「AよりもCの方が効きますね」となりそうですが、まだそうは言い切れない。AとCを比べる研究をしないとダメなのです。

「エビデンスがない」ということの意味は?

「その治療にはエビデンスがありません」と説明されることがあります。

例えば、〇〇という治療法についてテレビで見たのだけど、あるいは、〇〇という健康法を本で読んだのだけど、わたしのがんにはどうでしょう?

それに対して「エビデンスがない」と言われた場合、治療法については、そのがんに対しての研究が行われて有効ではなかったのかもしれませんが、まだ研究自体行われていないことが多いでしょう。健康法については、そもそもほとんど研究が行われていないでしょう。

つまり、「エビデンスがない」という場合は、効かないことがわかっているというより、研究自体が行われていないということがほとんどです。








-がん治療の考え方, コラム

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

がん治療で重要な3つのこと

がん治療では、以下の3つがとても大切です。1. がんの住みにくい体質2. 免疫骨髄機能3. ゆるやかな抗がん治療 がんの住みにくい体質 がんの住みにくい体質とは、がんが生存するための特有の代謝を抑える …

改訂 がんとエントロピー

 本書は、2011年に発刊された前書『がんとエントロピー「からだ力」で立ちむかう(NTT出版)』を加筆・修正し、改訂したものです。前著は絶版となり、手に入りにくい状態が続いておりました。 本書では、が …

がん治療の効果を高める3つの方法

ここではがん治療の効果を高める可能性のある3つの方法を説明します。いずれもまだ確立されたものではなく、ガイドラインなどで説明されているものではありません。しかし、基礎研究や動物研究で効果的であることが …

エビデンスに基づく治療(EBM)は重要である。だけど、それだけでは足りない。

EBMをもとにした治療が標準治療である がんの標準治療は、今までの研究から得られたエビデンスに基づいて決められています。どれくらいの大きさで、どれくらいまでの広がりなら手術ができるのか。手術をしたあと …

がんが治るとはどういうこと?

がんが消えたかどうか、がんが治ったかどうかの判定はむずかしい がんが消えたかどうか、本当に体の中にがんがないかどうかの判定は実はとても難しいです。CTなどの画像検査では、5mmくらいの大きさのものなら …

Dr. Hamaguchi(医師、医学博士)

  • 日本内科学会総合内科専門医
  • 日本呼吸器学会呼吸器専門医
  • 日本がん治療認定医機構がん治療認定医
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  • がんの炎症・代謝を考慮したがん治療やがんに関する情報についての発信をしています。

著者紹介はこちら↓

http://dr-hamaguchi.com/author-profile/