がんと食事・生活習慣 がんの特徴

がんになる原因は?

投稿日:

・がんができるまで
・がんは遺伝するか? がん家系とは?
・がんは生活習慣病である

がんができるまで

人間が生きてくためには、食事を摂取して体内でエネルギーを作り、体内に不要となった物質を排泄するという代謝が行われます。同時に、体の組織を維持するために、新しい細胞を作って古いものと入れ替える、ということも必要です。

新しい細胞をつくるときには、その細胞の設計図である遺伝子が必要です。しかし、その遺伝子が加齢によって古くなってしまったり、活性酸素などでダメージを受けてしまうと、新しい細胞を上手につくれなくなってしまいます(つまり、正しくコピーできなくなる)。

遺伝子が多少ダメージを受けた程度ならまだまだ修復も可能ですが、遺伝子のダメージが蓄積してもっと深刻になると、いよいよがん化する細胞がでてきます。しかし、それでも、こういった異常細胞・前がん細胞は、免疫細胞によって排除されます。免疫細胞から逃れた異常細胞・前がん細胞が、数年から20年ほどの時間をかけて成長したものが「がん」になります。

がんは遺伝するか? がん家系とは?

家族や親族にがんになった人が何人かいると、「うちはがん家系だから」と考えて心配されるかもしれません。では、がんは遺伝するのでしょうか?これに対する答えは、遺伝するがんもあるけれど、多くのがんは遺伝だけが原因ではないと言えます。

がんの原因を調べた研究はいくつかありますが、例えば、下記のグラフのような結果が示されています。


がんの原因のうち、遺伝が原因である割合はわずか5%程度です。有名なものとしては、APC遺伝子に異常のある家族性腺腫性ポリーポーシス(大腸にポリープが多発し、大腸がんを発症する)や、BRCA1/2遺伝子に異常のある乳癌や卵巣癌などがあります。

つまり、実際は遺伝には関係ないがんがほとんどであることがわかります。主要な原因としては、喫煙や食事・肥満がそれぞれ30%ずつの割合で、60%を占めています。ということは、家族や親族にがんになった人が何人かいて「がん家系」と心配していたとしても、実際は遺伝の問題ではなくて、ただ生活スタイルが似ていたためかもしれません。

がんは生活習慣病である

がんの原因を示した上のグラフからわかるように、喫煙や食事・肥満が原因の60%を占めており、「がんは生活習慣病」と言えます。逆に言えば、毎日の食生活に気をつければ、がんのリスクを減らせるということでもあります。

グラフで赤字で示された、がんの家族歴(遺伝)、環境汚染、放射線・紫外線、医薬品・医療行為、これら4つについては自分で予防することは難しいですが、幸いにしてがんの原因となる割合は少ないのです。

では、どのような食事・生活習慣ががんのリスクを減らすのか?このことについても十分研究されていますので、また別の項で記載したいと思います。

参考文献)
Harvard Center for Cancer Prevention: Harvard Report on Cancer Prevention, Volume 1: Causes of Human Cancer, Cancer Causes Control 1996 ;7:S3-S59.







-がんと食事・生活習慣, がんの特徴

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

がんとpHの関係、がんとNHE-1の関係

・がんの特徴:がん細胞の内部はアルカリ性、がん細胞の外部は酸性となっている。・がんのpHの変化(細胞内アルカリ化)が、がんの発生、進行、薬剤への耐性の全てにかかわっている。・がんのpHに対する治療は? …

がん治療の効果を高める3つの方法

ここではがん治療の効果を高める可能性のある3つの方法を説明します。いずれもまだ確立されたものではなく、ガイドラインなどで説明されているものではありません。しかし、基礎研究や動物研究で効果的であることが …

がんを減らす食事、生活習慣

がんの原因は、遺伝よりも喫煙や食事・肥満などの生活習慣が多くを占めていることがわかっています。2007年に世界がん研究基金(WCRF)と米国がん研究協会(AICR)によって詳しいレポートが報告されてい …

がんが治るとはどういうこと?

がんが消えたかどうか、がんが治ったかどうかの判定はむずかしい がんが消えたかどうか、本当に体の中にがんがないかどうかの判定は実はとても難しいです。CTなどの画像検査では、5mmくらいの大きさのものなら …

がんと免疫:免疫チェックポイントのおはなし

人間のからだには、免疫という異物を排除するシステムが備わっています。免疫細胞には好中球やリンパ球といった細胞があり、さらにT細胞やNK細胞、樹状細胞と細かく分類されます。これらの免疫細胞は、体の外部か …

Dr. Hamaguchi(医師、医学博士)

  • 日本内科学会総合内科専門医
  • 日本呼吸器学会呼吸器専門医
  • 日本がん治療認定医機構がん治療認定医
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  • がんの炎症・代謝を考慮したがん治療やがんに関する情報についての発信をしています。

著者紹介はこちら↓

http://dr-hamaguchi.com/author-profile/