AI (artificial intelligence: 人工知能) の発展と医療

2019/03/07   -AIと医療, コラム

・AIの発展・ディープラーニングによる画像認識・AIと医療 AIの発展 ここ数年、AI、いわゆる人工知能の話題が多く聞かれるようになってきました。現在は第3次AIブームと言われ、機械学習とディープラー …

がんになる原因は?

・がんができるまで・がんは遺伝するか? がん家系とは?・がんは生活習慣病である がんができるまで 人間が生きてくためには、食事を摂取して体内でエネルギーを作り、体内に不要となった物質を排泄するという代 …

がんとpHの関係、がんとNHE-1の関係

2019/02/01   -がんの特徴

・がんの特徴:がん細胞の内部はアルカリ性、がん細胞の外部は酸性となっている。・がんのpHの変化(細胞内アルカリ化)が、がんの発生、進行、薬剤への耐性の全てにかかわっている。・がんのpHに対する治療は? …

がん細胞のpH調節に重要なキー:Na+/H+ exchanger-1 (NHE-1)

2019/01/09   -がんの特徴

Na+/H+exchanger (NHE-1)とは何か? Na+/H+exchanger (NHE-1)とは、Na+(ナトリウムイオン)とH+(水素イオン)を交換する輸送体のことです。つまり、細胞内に …

サイエンス ベースド メディシン(Science Based Medicine: SBM):科学に基づいた治療という考え方

SBM (Science based medicine)とは何か? SBMは、論文で科学的に証明されたこと(例えば、新しくわかったがんの特徴的な代謝のことや、がんの免疫のことなど)や、がん患者さんの経 …

エビデンスに基づく治療(EBM)は重要である。だけど、それだけでは足りない。

EBMをもとにした治療が標準治療である がんの標準治療は、今までの研究から得られたエビデンスに基づいて決められています。どれくらいの大きさで、どれくらいまでの広がりなら手術ができるのか。手術をしたあと …

エビンデンス ベースド メディシン(Evidence based medicine (EBM):根拠に基づいた治療)

EBMとは何か?それは、研究により根拠が示されている治療のこと Evidence(エビデンス)という言葉は、根拠や証拠といった意味で、医療以外の分野でもよく使われています。つまり、EBM (Evide …

がんの自然寛解、つまり、がんが自然によくなった例についての研究報告

がんの自然寛解(しぜんかんかい)とは何か? がんの自然寛解(しぜんかんかい)とは、「治療なしにがんが消失(不完全な消失も含む)した場合、あるいは、通常がんを消失させるには不十分な治療で消失した場合」と …

がんと免疫:免疫チェックポイントのおはなし

2018/12/07   -がんの特徴, がん免疫

人間のからだには、免疫という異物を排除するシステムが備わっています。免疫細胞には好中球やリンパ球といった細胞があり、さらにT細胞やNK細胞、樹状細胞と細かく分類されます。これらの免疫細胞は、体の外部か …

がん細胞のpHの特徴:がん細胞内のアルカリ化とがん細胞外の酸性化

2018/12/02   -がんの特徴

全てのがんに共通した大切な2つの特徴がある 正常細胞とは異なるがん細胞の特徴の一つは、エネルギーを糖代謝(好気性解糖)から作ることです。 そして、もう一つの重要な特徴は、がん細胞の内部と外部のpHのバ …

Dr. Hamaguchi(医師、医学博士)

  • 日本内科学会総合内科専門医
  • 日本呼吸器学会呼吸器専門医
  • 日本がん治療認定医機構がん治療認定医
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  • がんの炎症・代謝を考慮したがん治療やがんに関する情報についての発信をしています。

著者紹介はこちら↓

http://dr-hamaguchi.com/author-profile/